東仙台駅から徒歩8分

ブログ・お知らせ

こんにちは。歯科医師の高橋です。 今日のテーマは知覚過敏について、お話させていただきたいと思います。 皆さんは、知覚過敏という言葉はご存知ですか? 最近はTVのCMや、薬局のはみがきコーナーでよく見かける言葉だと思います […]

  こんにちは! 衛生士の舟山です!   みなさんは口呼吸がどのような影響があるかご存知ですか? まず口呼吸とは鼻で呼吸せず、口で呼吸することをいいます。 これは、お口の健康にとっては、とても良くない […]

こんにちは✨ 歯科衛生士の櫻井です😊✨ 今月から歯の知識という事で今回は訪問歯科について皆さんに知ってもらおうと思います👍✨ 実は、もうすでに当院でも毎週火曜日に高橋先生と私で訪問歯科をやらせて頂いているんですが、実際ど […]

こんにちは(^O^)歯科衛生士の佐藤あやかです☆ 今回は「歯の成長と機能について…」をお話しします。 受精卵は胎生2~3週になると、口の中の器官がそれぞれ作られはじめます。 7週には、歯の赤ちゃんのもと ができはじめます […]

こんにちは!歯科衛生士の東城です。 「フッ素は歯を丈夫にする」「フッ素の塗布で虫歯になりにくくなる」といったお話を耳にしたことはありませんか? ドラッグストアなどには「フッ素を配合した歯磨き粉」が売られていますし、予防歯 […]

こんにちは!目黒です。 今回はオープンバイトのお話です。 みなさん、オープンバイトってご存知ですか?別名、開咬とも言うのですが奥歯でしか噛まず、前歯で噛めないという噛み合わせのことなんです。 ちなみに私もまさにこのオープ […]

皆さんこんにちは! 保育士内海です(⌒▽⌒) 「歯医者さんに保育士さんってどういうことかな?」 「保育士さんが歯医者さんでどんなことをするのかな?」って不思議に思う方もいると思います。 ここ当院は保育士常駐の託児室がある […]

雨が続いた8月が過ぎ、暑さがもう少し続いてほしいですね!! 疲れが出やすい時期ですので、体調を整え元気に秋を迎えましょう!! おすすめえほん 敬老の日にむけて、おじいちゃんおばあちゃんの本を紹介します!! 「ちびころおに […]

かさはら歯科医院 託児室 「きっずるーむ」2017年9月号

皆さんは、自分に合ったセルフケア用品を使っていますか? 歯科医師の平山です。 スーパーやドラックストアにはたくさんのオーラルケア用品が売られていますが、どの商品を選んだらいいか迷うことはありませんか? ぜひ歯医者さんに相 […]

[託児室 きっずるーむ 2017年8月号] 夏休みに入り、大きいお友達が託児室を利用し、にぎやかです☆ ケガや事故に気を付けながら、楽しい思い出をたくさん作りましょう!! 水分補給の為、コップを使えない小さいお友達はマグ […]

インドアビュー