7月の託児室の様子です⛱️
こんにちは!保育士の佐藤です。 水遊びが楽しい季節になりましたね🌻 蒸し暑い日が続いておりますが、託児室の子どもたちは汗をいっぱいかきながらも、夢中になって色々な遊びを楽しんでいます!! 先月から託児室では水遊びをしてい […]
子どもの食欲不振について
みなさんこんにちは。保育士の高橋です。 先月梅雨入り宣言が出されましたが、まとまった雨はほとんど降らず、反対にここ最近は記録的な暑さが続く毎日です😫 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回のテーマは子どもの食欲不振につい […]
歯を抜いたあと、放置するとどうなるの?
こんにちは。歯科医師の高橋です。 段々暑くなってきましたね。もう今年も半分過ぎたと思うと、とても早く感じます😅 今回は「歯を抜いたあと、そのまま放置するとどうなるのか?」についてお話しします。 歯を抜いたままにしておくと […]
タバコは歯周病のリスクを上げてしまう!?
こんにちは^^ 歯科衛生士の鈴木(野)です🫧 最近は30℃超えもする日が続いて真夏の気温ですね🥵 じめっとしていて湿度も高く外で過ごすときはもちろん、室内に居ても水分補給や日陰げを歩くようにして対策していきましょう。私は […]
歯!ぶつけたらどうする?
みなさんこんにちは!衛生士の小比類巻です🛼 暑くなってきましたね〜と言いたい所なんですが!暑くなりすぎてます😵💫☀️💦今にも溶けそうなくらいなのに7月、8月と恐ろしさを感じていますが、夏にしか出来ないことを計画中〜💭🏖 […]
歯の根っこの治療について
みなさん こんにちは! 歯科衛生士の山﨑です。 最近は梅雨入りして湿度が高く、ジメジメとした毎日が続いていますね☔ 湿度が高いと気付かないうちに汗をかいていたりして、熱中症にもなりやすくなるそうなので、ならないようにこま […]
女性ホルモンと歯周組織の関係
こんにちは!歯科衛生士の田口です🦷 6月に入り、本格的な暑さと湿気が本気を出してきているように感じます🌞/🌧️ 体の重さやだるさ、冷えなど、湿気による不調を引き起こしやすい時期です。自分の活動量にあった水分 […]