口と歯の気になる症状(続編)
こんにちは。歯科医師の高橋(克)です。 本日は日常生活のなかで歯根破折をどのように予防したら良いか考えていきたいと思います。 歯根破折 歯の根の部分に起こる破折のことで、主に神経を抜いている失活歯で起こりやすい症状です。 […]
こんにちは。歯科医師の高橋(克)です。 本日は日常生活のなかで歯根破折をどのように予防したら良いか考えていきたいと思います。 歯根破折 歯の根の部分に起こる破折のことで、主に神経を抜いている失活歯で起こりやすい症状です。 […]
こんにちは、小児歯科専門医の中村です。 今日は子どものむし歯の特徴とその予防法(シーラント)について、お話しさせていただきます。 子どもの歯や生えたばかりの大人の歯は、特に配慮が必要になります。 例えば、虫歯の進行が速く […]
こんにちは😃歯科医師の福本です。 4月だというのにまだ寒い日が続いていますね。ダウンコートをそろそろクリーニングに出そうと思っていましたが、まだ出せないです😢早く、暖かくなって欲しいですね☺️ 私的なことですが、この4 […]
みなさん、こんにちは! かさはら歯科医院、歯科医師の岩谷です。 日増しに春めいた季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 前回、神経が死んでしまった歯や神経を取る治療を行った歯の変色の原因や、ウォーキ […]
こんにちは。歯科医師の山岸です。 歯の外傷の臨床診断、分類について書いていきます。🦷 ⭐️歯の損傷 ○歯冠破折 破折が臨床的冠部のみに限局されているもので、以下の分類があります。 ⚫︎不完全破折(亀裂) 実質欠損を伴わな […]
こんにちは。歯科医師の高橋(克)です。 本日は保険で行う白い詰め物(コンポジットレジン)について説明していきたいと思います。 Cr充填(コンポジットレジン充填) 歯が欠けてしまった所や、むし歯を取り除いた後などに、その空 […]
こんにちは😃歯科医師の福本です。 少しずつ暖かくなりそうな気配もありますが、まだまだ寒い日も多いですね。先日、お休みをいただいて、エジプトに行ってきました。ピラミッドやスフィンクス、ツタンカーメンのマスクやミイラなど、 […]
こんにちは、小児歯科専門医の中村です。 先日イオンモール新利府で行われた【どこでもジャンボリー!】のイベント🎤🕺へ家族と参加してきました!この【どこでもジャンボリー!】さんは、YouTubeで子供向けの歌🎵などを配信して […]
みなさん、こんにちは! かさはら歯科医院、歯科医師の岩谷です。 先日、歯の変色が気になるという患者さんが来院されました。詳しく話を聞くと、 数十年前に神経をとる治療をされていて、その後変色が起こったそうです […]