唾液の出し方

こんにちは😃 歯科衛生士の加藤です! 暑い日が続いてますね。乾燥しやすい季節なので口腔乾燥症についてお話しします! お口の中には唾液腺があります。 唾液腺には、耳下腺、顎下腺、舌下腺の三大唾液腺と、舌や口腔粘膜に散在する […]

歯周病について

みなさんこんには! 歯科衛生士の八戸です! 今回は歯周病についてお話ししたいと思います。 みなさんよく歯周病という言葉を耳にする事が多いのではないでしょうか? まず歯周病とは何かという所からお話ししていきたいと思います。 […]

歯周病について🗿

こんにちは! 歯科助手の小山です! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 当医院でもお盆休みをいただき、リフレッシュして気持ち新たに診療をしております! お盆明け、残暑厳しくかたや、肌寒い日などもあり体調を崩しやすい季節で […]

歯周病と全身疾患

みなさんこんにちは☺☺☺ 歯科衛生士の山内です。 皆さん歯周病と糖尿病の関連についてはご存じですか? 定期健診の際にも少しお話させていただいていますが一見なんの関係もなさそうな糖尿病と歯周病が実は深い関係があると近年言わ […]

キシリトールの効果✨

みなさんこんにちは! 歯科衛生士の佐藤です(^_^) 8月も残りわずかとなりましたね。 夜風が心持ち涼しく感じるようになってまいりました。 夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか。 今回はキシリトールの効果についてお話しさ […]

はみがきについて⭐

こんにちは🌺小田原です。 皆さんはお盆いかがお過ごしでした? 私は実家に帰って来ました🍎 地元の友達と会ったりしたのも楽しかったですが、なにより美味しいものをたくさん食べてきました! お家で作ってるスイカと桃が、たまらな […]

乳歯の生え変わり

こんにちは!歯科衛生士の安部です!!今回は歯の生え変わりについてお話ししたいと思います! 子供の定期検診を行なってると乳歯と永久歯の生え変わりがとても心配になってるお母さんお父さんが多いと感じます。わからないとやっぱり不 […]

最近の託児室の様子

皆さんこんにちは。保育士兼歯科助手の山邊です。まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんは熱中症などで体調を崩したりはしていませんか?また台風がいくつも出来たり、ゲリラ豪雨などの心配もありますよね。まだまだお天気や気温に気を […]

知覚過敏

みなさんこんにちは🐼!中村です。 今回のわたしのブログのテーマは 🗣「知覚過敏」についてお伝えしていきます。 ○知覚過敏とは  むし歯はないのに、冷たい水が歯にしみたり、歯ブラシを当てたときにピリッとした痛みが起こる症状 […]

大人と子どもの歯ブラシ

みなさん、こんにちは。藤原です。   みなさんお盆休みは満喫されましたか?私は岩手の実家に帰り、ゆっくりと過ごしました。地元が大迫というところなのですが、先日、大迫を知っているという患者さんにお会いし、とても嬉しい気持ち […]