ハミガキ🦷

こんにちは!歯科助手の山家です🙌
だんだんと暖かくなってきて、半袖で過ごせる日も出てきましたね!暑い中マスクをするのはなかなか辛くなってくる季節ですが、感染予防引き続き頑張りましょうね!

今回は歯磨きについてお話していきたいと思います!
日常的にしている歯磨き、なぜしてるんだろうと考えることはあまりないですよね🤔
ご飯を食べたから、小さい頃からの習慣だからとなんとなくでしている人がほとんどだと思います!

では歯磨きにはどういった意味があるのでしょうか?
歯磨きは、食べカスを落とすのではなく、歯垢(歯の表面についた細菌の塊)を除去したり、歯肉をマッサージしたりする効果があります!
何気なくしている歯磨きには色々な効果があったんですね😳

次はそんな歯磨きに使うハブラシについてです!
ハブラシの毛の硬さは好みもあるかと思いますが、歯の表面の汚れを落とすには毛先が硬いものよりも、普通か柔らかめのものがオススメです!
けれども、歯肉がすごく腫れている場合はよりやわらかめのハブラシの方が痛みが少なくブラッシングできます。ただし、毛先がやわらかいためにコシがなく、歯垢を落としにくい、という欠点があります。
また、ブラッシング圧が強いことにより毛先が硬くてもやわらかくても、歯肉を傷つけたり、歯が削れてしまうことがあります😢

ハブラシの種類はどんなものが磨きやすいのでしょうか?
ハブラシのヘッドは小さく、毛先はギザギザのものより真っ直ぐなものが磨きやすいです!ヘッドが小さいと奥歯まで届きやすいことが特徴です!
毛質は動物の毛では乾きにくく、不潔になりやすいので、比較的乾燥しやすいナイロン毛が良いです!

ハブラシの替え時は基本的に1ヶ月に1回とされています!毛先が開いてくると、清掃効率が悪くなりますので、交換してくださいね!(1ヶ月以内に毛先が開くようなら力を入れすぎている可能性もありますので、もう少し力を弱めて磨いてみてください)

最後に歯磨剤(歯磨き粉)の必要性についてお話します!基本的には、歯磨剤はなくても歯垢は除去できます!では、歯磨剤にはどのような効果があるのでしょうか?

メリット→歯磨剤の中に含まれる研磨剤により、歯の表面に沈着した黄ばみをある程度取り除きます。フッ素入りの歯磨剤では、むし歯の予防効果が高いといわれています!

デメリット→歯磨剤に含まれる研磨剤により、はの表面がけずられることがしばしば見られます。

歯磨剤をつけるときはハブラシの3分の1程度、小豆くらいの大きさが目安です!

以上のことを踏まえて、毎日の歯磨き引き続き頑張っていきましょうね!