歯科医院で行う検査について
こんにちは。歯科医師の高橋です。 今回は、歯医者で行う一番最初の診察あるいは、検査についてのお話です。 まずは、一番最初に、問診票を記入してもらいます。ここでは主訴(一番気になる所や痛みや症状)や治療の希望、今通っている […]
こんにちは。歯科医師の高橋です。 今回は、歯医者で行う一番最初の診察あるいは、検査についてのお話です。 まずは、一番最初に、問診票を記入してもらいます。ここでは主訴(一番気になる所や痛みや症状)や治療の希望、今通っている […]
みなさんこんにちは!青葉会事務局の庄子です!いつもご利用いただきありがとうございます! 日常生活の中で、歯のトラブルに悩む事があると思います。 暑い日が続き冷たい飲み物やアイス・かき氷などを食べたら・・・歯 […]
こんにちは、事務局の高橋です。 先月頭くらいに、仙台市から「歯周病健診のご案内」が届きました。 30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の方を対象に歯周病健診の受診券を送付しているそうですね。 受診実施期間は、今年の7月2 […]
こんにちは。歯科医師の平山です。 みなさんは舌ブラシってご存知ですか?ドラックストアなどのオーラルケア用品コーナーに置いてあるのを見たことある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 舌ブラシとは舌の舌苔を清掃する清掃器具 […]
気持ちよく晴れわたった青空に、照りつけるような陽射し。 いよいよ夏がやってきました。 しっかり暑さ対策をしていきましょう。 お歯なし 《顎は使うほど鍛えられる!?》 顎を鍛える訓練は、実は哺乳期から始まっています。 母乳 […]
こんにちは!保育士の村山です!(*^^*) 今回は、乳幼児の歯で気をつけることを紹介していきます! ⭐️虫歯菌の感染について⭐️ 実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌は存在して […]
みなさん、こんにちは!! 保育士の内海です♡ 夏休みもも真っ只中‼️毎日暑い日が続いてますね☀️託児室に来るお友達も日に日に黒さが増してたくましさを感じています。プールに海にキャンプに夏ならではの行事が満載ですね🎵 こん […]
こんにちは。 歯科医師の角田です。 今回は少し専門的な内容です。前回は象牙質知覚過敏に対して、セルフケアにおいて使用する歯磨剤について述べさせて頂きましたが、今回はプロフェッショナルケアに用いられる知覚過敏抑制用の薬剤に […]
歯科衛生士の東城です★ みなさんこんな症状はありませんか? もしかしたら口腔乾燥症になっているかもしれません💦 […]