唾液の働き

こんにちは!歯科助手の木皿です!私はキュンパスを利用して先日東京に行ってきました🗼風が強くて寒かったですが、とても楽しかったです♪♪ 今回は、私たちの口の中で常に分泌されているツバこと「唾液」についてお話します。 みなさ […]

歯肉から血が出る

こんにちは✨ 歯科衛生士の田口です👩🏽‍⚕️ 2月もまもなく終わり、春に移行しつつある今。草木が芽吹いたり、まさに始まりの季節ですね🌱 中医学で春は、肝が弱りやすく、目や自律神経系、精神情緒系の不調が出やすいときなのだそ […]

誤嚥性肺炎の予防とお口の体操✨

皆さんこんにちは!歯科衛生士の鈴木(梨)です🌛寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか⛄️ 私は先日、福島県会津市の東山温泉へ行ってきました♨️ 仙台よりも雪がものすごく降っていましたが、それもまた幻想的で、冬ならで […]

本当は怖いブラキシズム

みなさんこんにちは!衛生士の小比類巻です🛼 1年の中で最も寒いと言われてる2月ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか⛄️ 春も待ち遠しいですが花粉症の到来が早々と来ているようなので対策もしっかりとしながら体調にも十分気を […]

根っこの治療ってどんなこと?

皆さんこんにちは! 以前かさはら歯科医院のブログで私の投稿を読んでくださったことのある方はお久しぶりです(*・ω・)*_ _) またまた今月も登場しましたかさはら歯科医院歯科助手の千葉です! 先月と比べるとだいぶ気温が下 […]

歯が長くなった??

みなさんこんにちは🤗 歯科衛生士の時田です🌼少しずつ暖かい日が増えてきましたね〜🌸いつも雪が降るとびくびくしながら運転をする毎日だったので、暖かい日がとても嬉しいです🫶 今回は根面う蝕(こんめんうしょく)についてお話しし […]

口臭について

みなさん、こんにちは☀️歯科衛生士の三上です☺︎ もう少しで3月ですね! 受験生のみなさんはもう少しで試験ですね📖✏️ 当日は凄く緊張して、思うように実力をうまく発揮出来ないかもしれませんが、焦らず、頑張ってください! […]

知覚過敏って何?

こんにちは!歯科衛生士の泉です(^^)☆ 突然ですが冷たい物、熱い物で急に歯がしみるようになったことはありませんか? 「虫歯かなぁ・・・?」 と思い、その時に歯医者さんに行くと、虫歯はなくて「知覚過敏」と言われた方は多い […]

口の中の乾燥は🙅🏻

みなさんこんにちは かさはら歯科医院 歯科衛生士の鈴木(野)です🐈‍⬛ྀི 2月はニュースで「大寒波」というワードをよく見ました。日本海側を中心に雪が降ったようで、仙台も雪が積もりました☃️ 強烈寒波「第二波」は22日~ […]