みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ保育士の内海です。
新年度が始まり入園、入学誠におめでとうございます🎉🎉🎉
いよいよ新年度新学期の始まりですね!そして仙台の桜の開花宣言も発表され、本格的な春の訪れを迎えています。
どうしてもソワソワしがちの春ですが交通事故も発生しやすい時期ですので落ち着いて怪我や事故などないように過ごしていきないですね!
かさはら歯科医院きっずる〜むではお散歩がてらお花見に行ってきました🌸
梅田川添いはまだ5分咲きぐらいの頃🌸
お外で食べるおやつはまた格別💕
食べる手が止まらない😋
歩き始めたばかりのお友だちベービーカーの周りをぐるぐる歩いて良い笑顔😄
大きいお友だちは綺麗な花びらを拾って喜んでいました😍
数日後の公園ではだいぶ広まり7分咲きぐらいで綺麗なピンク色が広がってみんなで記念撮影🌸🌸🌸
今年もお花見できて良かったねヽ(´▽`)/✨
それでは春に読みたい絵本を紹介します📖
『はるといえば…』
作:新井洋行
出版社:アルファポリス
税込価格:¥1210
出版社からの内容紹介
『そらはさくらいろ』

作:村上康成
出版社ひかりのくに
税込価格:¥1320
出版社からの内容紹介
春うららに寝っころがるのは気持ちいい。でも空さんはいつも見てるだけ。そこで空さんは…!?。村上康成先生の超自信作な体感的絵本です。
『たろうのひっこし』


作:村山桂子
絵:堀内誠一
出版社:福音館書店
税込価格:¥1100
出版社からの内容紹介
1枚のじゅうたんが、自分の居場所に変身
たろうがお母さんに自分の部屋がほしいというと、お母さんは1枚の赤いじゅうたんをもってきて、「これを広げたところがたろうのお部屋よ」といいました。たろうが階段の下にじゅうたんを広げると、ネコのみーやは窓のある部屋がいいというので、出窓の下に引っ越しです。次はイヌのちろーも入れるように犬小屋の前へ引っ越し……と仲間をふやしながら次々引っ越して……。
参照:絵本ナビ