味覚障害

歯科医師の勝海です。今回は味覚障害について説明させて頂きたいと思います。何を食べても味がうすく感じたり、いつもどおりに料理をしているのに、家族から味付けが濃くなったなどと言われることが続くと、味覚が変わってしまったのかと […]

親知らずについて

歯科医師の鈴木敬です。 今回は親知らずについてお話しします。 親知らずが痛くなることって結構あります。私も学生時代に先輩Drに抜歯してもらった経験があります。何度か腫れて薬を飲んでを繰り返してましたので決心をし、抜いて頂 […]

歯周内科について

こんにちは。歯科医師の高橋です。 前回は、歯周外科とはどのような治療なのか、簡単な説明をさせていただきました。 まずは前回の復習ですが、 歯周外科とは、大体のケースで、歯周ポケットという歯と歯茎の溝を外科で浅くして、歯周 […]

歯周病予防

歯科医師の勝海です。今回は唾液と歯周病予防について説明させて頂きます。口の中で分泌される唾液は、歯周病や虫歯、口臭のみならず、全身の様々な病気と深くかかわっています。唾液の主な役割には、抗菌作用、ph調整作用、洗浄作用、 […]

セミナー参加

年の瀬も間近になり、いかがお過ごしでしょうか。 歯科医師の鈴木 敬です。 今回も今月受けたセミナー2つをご報告したいと思います。 1つ目は歯内療法(簡単に言えば根の治療)、2つ目は異性間コミュニケーションというテーマです […]

CAMBRA ™️

歯科医師の平山です。今回は先月行ったセミナーについて書きます。 東京で行われた第3回 CAMBRA™️講演会に参加してきました。 5時間の同時通訳で非常に内容の濃いものでした! 私は昨年の第2回講演会にも参加したのですが […]

歯周外科について

こんにちは。歯科医師の高橋です。 前回、歯周病で失った歯を支えている骨は、容易なことでは元に戻らないというお話をさせていただきました。 歯を支えている顎の骨を再生させる高度な外科処置を施したとしても、一過的には良好な状態 […]

嚥下・咀嚼

こんにちは歯科医師の鈴木 敬です。 今回は先日受けたセミナーについて書こうと思います。 自分の学生時代、岩手医科大学にて教えて頂き、今は東京医科歯科大学に所属されている古屋先生のセミナーでした。 内容は高齢者の食を支援す […]