歯磨きのタイミングについて

みなさん、こんにちは!歯科衛生士の三上です☺︎
3月は卒業シーズンですね👩‍🎓🧑‍🎓
卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます🌸🌸
4月からの新スタートは大変だと思いますが一緒に頑張りましょう!👊🔥

かさはら歯科医院にも4月から新しい仲間が加わるので今からとても楽しみです!

段々と暖かくなり春ももうすぐという感じですね!☘️
ダウンを着ないで出掛ける日が近いと思うととても楽しみです!

ですが、最近、私ももしかしたら花粉症なのでは無いかと思う事があり、結構ショックを受けています😨😨
年々ニュースで今年の花粉が凄いと言ってるので花粉が止まることを知らずに飛び交ってるので私の(仮)花粉症が段々症状が重くならないのを願うばかりです…。

今日は”歯磨きのタイミング”についてお話ししていきたいと思います。

🗣️みなさん、歯磨きは1日何回していますか??

大体は2〜3回、基本的には食後の方が多いと思います。
その歯ブラシのタイミングを今日は詳しく説明していきます。

みなさんは1日の中でお口の🦠バイ菌🦠が1番多い時間帯はいつかご存知ですか?

実は、朝☀️起きた時がバイ菌が1番お口の中に居ると言われています。

なぜかと言うと寝ている時は、唾液が出ないので、菌が唾液によって洗い流されず、お口の中の菌が繁殖しやすいのです。
みなさんは、朝起きた時歯磨き🪥をしていますか??

たまに『うがいはしてます!』と言う方もいます。
もちろん、意識して取り組まれているのでとても良い事だと思います!🙆

ですが、以前もお話しした事がある内容ですが、バイ菌=プラーク(歯垢)なのでうがいではこのプラークを落とす事が出来ません…。
ですので、うがいよりもしっかりと歯磨きをするようにしてください!

1番頑張って磨いて頂きたいのは①朝☀️起きてから、と②夜寝る前💤です!
夜寝る前は菌が増えてしまう時間⏳の準備として、なるべくプラークが少ない状態にして頂きたいからです!この時間では歯ブラシ🪥以外の補助器具(フロスや糸ようじ、歯間ブラシ等)も使うのがベストです👍✨

食後はもちろん歯磨きして頂くのもいいです!
ですが、食べ物を噛んで唾液が出ている(自浄作用:唾液が菌を洗い流してくれる作用)ので、歯ブラシは軽め、補助器具で歯と歯の間の食べカスを落としたり、こまめにお水を飲みお口を乾燥させない、唾液がたくさん出るように促すのも良いと思います!

⚠️歯の磨きすぎは歯茎を傷つけたり、歯のすり減りを引き起こし知覚過敏が起こるようになる原因にもなるので気を付けて下さいね!⚠️

ここまで読んで頂きありがとうございます🫡