親知らずについて

みなさん、こんにちは!歯科衛生士の三上です☺︎

この前右下の親知らず🦷を抜きに行きました!私の下の親知らずは右も左も横に生えてるので歯茎を切って歯を削って2つに分けて抜きました。
初めての抜歯だったのでとても緊張しましたが、気が付いたら終わっていてとても綺麗に抜けていたので感動して抜けた歯をもらってきてしまいました🥰🥰
来月に左下の親知らずを抜きに行きます。左の方がちょっと大変そうなので緊張です😰…。

ということで今回は親知らずについてのお話をしたいと思います!


親知らずはだいたい20歳頃から生え始めてきます。
親知らずが生えることによって様々な症状が出てきます。

【親知らずが生えたことによって起こる症状】

①生えたところが痛み出す。

②強く噛むと痛みが出てくる。

③歯茎が腫れる。

④噛み合わせがおかしくなった。

⑤親知らずが虫歯になった。また手前の歯も虫歯になった。

などなどさまざまな症状が出てきます😫⚡️
また、親知らずは歯ブラシが届きづらい場所なので磨き残しやすいところです🪥🫧
ですのでそこから歯周病が進行してしまうケースもあります…。

【親知らずの抜き方は様々あります】

①生えてる歯を脱臼させて抜く。

②歯茎を切り歯を削って分割して抜く。

③歯茎を切り歯を覆ってる骨を削り、そこから見えてきた歯を削って分割して抜く。

【親知らずを抜いた後の注意】

①麻酔💉をしています。麻酔が効れてから食事をしましょう。

→麻酔が効いている間に飲食をしてしまうと唇や舌を噛んだ時、麻酔がきれたあとに腫れてしまう可能性があります。また麻酔がきれるまでは1〜2時間と言われていますが、個人差があります。

②うがいは強くしないようしましょう🩸🩸

→歯が抜けた後は血がかさぶたのように穴を塞いでいます。ですが、強くうがいをすることによりそのかさぶたが剥がれてしまい、出血を起こしてしまいます。

③当日の激しい運動🏃‍♀️、喫煙🚬、飲酒🍶は控えましょう。また、お風呂も長風呂ではなくシャワー🚿で済ませ、ゆっくりお休みしましょう。

→血の巡りを良くさせると、出血や痛みが出るおそれがあります。

親知らずに限らず、歯を抜いた後は痛みが出てくる場合があります。麻酔が効れる前にあらかじめ痛み止めを飲んでおくと良いですよ💊

また親知らずを抜くと頬が腫れる場合があります。下の歯の親知らずを抜くと特にその症状が出てくる場合がありますが、段々と落ち着いてきますよ!

ここまで読んで頂きありがとうございました!🫡