むし歯の進行

こんにちは。歯科衛生士の西田です🐣

ここ最近は一気に暑くなってきましたね☀️
私は1年の中で夏が1番好きなのですが、こんなに暑くなるのが早いなんて思ってもいませんでした。
夏は海や花火、お祭り等たくさん楽しいことがあるので、感染対策をしつつしっかり夏を楽しみたいと思います🎇

さてさて、今回のテーマは
〖むし歯の進行度〗についてです!
歯医者さんや学校検診等でよくドクターが言っているシーワン!などと言う言葉、あれはむし歯の進み具合を表していて
CO、C1、C2、C3、C4と5段階あるのです。

😈CO
表面が白っぽく見える(白濁)という状態等、ごく初期のむし歯で、まだ歯磨きやフッ素の効果で健康に戻る可能性のあるもの。
穴などの実質欠損のないもの。

😈C1
むし歯が歯の表面の硬いエナメル質に限局してある状態。痛みを感じることは基本無いため、うっすら歯の一部が茶色くなってる気がするといった見た目の変化で気づくことが多い。
治療は経過観察か、必要に応じてレジンの材料で詰めることもある。

😈C2
むし歯がエナメル質の下の象牙質にまで進行している状態。冷たいものがしみたり等自覚症状が出る場合がある。
治療は必要に応じて経過観察、レジンの材料で詰める、型どりをして一部分的な詰め物を入れる等の方法があります。

😈C3
むし歯が歯髄(歯の神経)にまで達している状態。
多くの方が痛みを感じます。人によっては寝れない程の激痛を伴うことも。
治療は、神経をとり根の治療が必要になることが多いです。

😈C4
むし歯によって歯冠部がなくなり、歯は根だけの状態。ここまで来ると高確率で神経がしんでる場合が多いため痛みは無くなることがほとんどです。しかし、根が感染し、根の先に膿を持ってしまうこともあります。
治療としては、ほとんどが抜歯になります。

むし歯は人によっては痛みが出ないまま急速に内部で進行し、気づいた時には歯がボロボロ、、ということもあるため、毎日歯磨きの時自分のお口の中を鏡で見る習慣をつけ少しの変化でも気づけるようにすることが大切です。また、それでも歯と歯の間や内部での進行は見た目では分かりづらいため、必ず歯医者での定期検診等を受け、必要に応じてレントゲンなどで内部も確認しながら、万が一むし歯が見つかっても早期発見をできるようにしましょう。
見つかる時期が早ければ早いほど、歯を残せる可能性は高まりますし、治療の選択肢も残ります。歯は一生使う大事なものですので、定期的な歯科受診の程宜しくお願い致します🦷

ここまで読んで下さりありがとうございました🙇‍♀️