フッ素入り歯磨き粉🌟

こんにちは!歯科助手の小田桐です🐻

もう少しで6月ですね!気温が高くなったり低くなったりしやすい時期になりますが、皆さん体調にお気をつけてお過ごし下さいね😷🌀

今回はフッ素入り歯磨き粉についてお伝えしていきます。

【フッ素とは】
歯を修復するフッ素は、溶け出したカルシウムイオンやリン酸イオンを歯に戻す「再石灰化」を促進して歯を修復し、酸に強い丈夫な結晶にします🦷

また、ムシ菌の活動を抑えて酸を作りにくくし、「脱灰」を抑制します。
ムシ歯予防のためには、毎日のケアにフッ素を取り入れることが効果的です!🙆🏻‍♀️

特にむし歯になりやすい「生えたての乳歯」や「生えたての永久歯」があるお子さんにむけて、フッ素を塗布して予防するフッ化物歯面塗布法を歯科医院で実施しています。

【一生懸命歯みがきしていても、むし歯になってしまうのはなぜ?】

むし歯は、もともとの体質や食習慣、歯みがき習慣にも影響されます。

むし歯菌が多い人、歯質が弱い人、甘いお菓子をよく食べる人、ダラダラと食べる人、磨き残しが多い人、唾液が少ない人などが、リスクが高いと言われています。
上記に当てはまる方は特に、フッ素活用をおすすめします✨

また、食習慣や歯の磨き方も見直しましょう。磨き残しは自分では気づきにくいため、歯科医院で指導を受けることが大切です!

【フッ素入り歯磨き粉の効果的な使い方】
⭕️ポイントは口の中にフッ素を残すことです。

フッ素は歯磨きをしたあとも歯や粘膜などに残り、少しずつ唾液と混ざり合って口の中で効果を発揮します。だからこそ、フッ素は長く留めることが大切です😌🍃

少しの工夫をすることで、フッ素配合歯みがき剤のムシ歯予防効果を高められます。
毎日の歯みがきを見直して、実践してみましょう!

歯だけではなく口内のトラブルを防いでくれるフッ素は、実は多くの歯磨き粉に含まれています。

フッ化物イオンの濃度は、日本では薬事法により1,000ppm以下と基準が定められており、そのほとんどが950ppm程度です。
子供用のものでは500ppmと100ppmのものがあります。

むし歯になりやすい方、大人の方は950ppm以上の高純度・高濃度のフッ素が配合された歯磨き粉を使用すれば、より虫歯予防に効果があります✨

🦷ブラッシングの手順🦷

①適正量を歯ブラシにつけ、ブラッシングを行う

②ブラッシング後、10~15mlの水で1回うがいする

③うがい後、1~2時間程度飲食を控える

フッ素を効果的に使ってむし歯になりにくい、強い歯を作っていきましょう💫