歯磨き

みなさんこんにちは!歯科助手の平賀です!

2024年を迎え、もう1ヶ月が経ちますね🐲🌟
みなさんは一年の目標はたてましたか??
私は健康第一で過ごしたいです✊🏻
2023年は体調を崩すことが多かったので、バランスの良い食事をとりたいと思います!

先日同期のお誕生日会をしました🎂
花束とプレゼントを渡しました!
喜んでくれてうれしかったです✌🏻

 

 

今回は”歯磨き”についてお話します🪥

みなさんはなぜ歯磨きをしていますか?
むし歯になるから、昔からの習慣でなんとなくで磨いていませんか?

厚生省の調査によると全国民の98%が毎日歯磨きをしています。
しかし、歯肉炎や歯周病が増えています🌀

歯周病は、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯ぐきの間にある溝に汚れが溜まることによって進行します。

歯周病を予防するには、歯周ポケットの歯垢を落とすことが重要です。

歯磨きには、食べカスを落とすのではなく、歯垢(歯の表面につく細菌の塊)を除去したり、歯肉をマッサージする効果があります。

磨けていないのは、磨いていないのと同じということになります🫠

🟢歯磨きのポイント

・歯ブラシは歯と90°

歯面、また歯と歯肉の境目に沿ってこすると歯の表面についたプラークはだいたいとれます。

・前歯の裏側は縦磨き

歯石がつきやすい前歯の裏側は、歯ブラシを縦に持ち歯と歯肉の境目に当てて上下に動かします。

・奥歯は口を軽く閉じる

一番奥の歯の横と後ろ側は、口を軽く閉じて磨きます。口を閉じ気味にすることでほっぺたが伸び、歯ブラシが奥まで届きやすくなります。

・奥歯の上、裏側は力を入れすぎずに

歯と歯肉の境目に毛先を当てて小刻みに動かします。このとき、力を入れすぎてしまうと歯ブラシの毛先が開いてしまい、プラークがとれなくなります。

・歯やお口の形に合わせる

歯が出っ張っていたり重なっているところ、引っ込んでいるところは歯ブラシの毛先が当たりません。
縦磨きや角度を変えて、毛先を一本一本の歯にに当たるように工夫して磨きましょう🚰

歯ブラシは、基本的に1ヶ月に1回交換します。
毛先が開いていないキレイな状態であっても細菌が繁殖します。
また、毛先が開いていると清掃効率が悪くなるので交換します。1ヶ月以内に毛先が開いてしまう人は力を入れすぎて磨いている可能性があるので、力を弱めて優しく磨いてみてください🦷

歯ブラシだけでは歯についた汚れの60%くらいしかとれないと言われています🤢
とれない汚れはほとんど歯と歯の間の汚れです。
この汚れを取り除くにはデンタルフロスや歯間ブラシなどの補助用具を使用すると効果的です✨