歯周病について

みなさん、こんにちは!歯科助手の岡崎です︎🍮‎🤍

11月も終わりに近づき、寒くなってきましたね😖🍃温かい鍋が食べたくなる季節ですね🍲今年もあと1ヶ月で終わりなんて、本当に早くてびっくりです(笑) 残りわずかですが、悔いなく1日1日を過ごしていきたいですね☺️✨️

今回は、「歯周病」についてのお話です!

みなさんは、歯周病がどんな病気かご存知ですか??🤔


🦷歯周病とは、歯を支えている骨が溶けていき、歯がグラグラ動いて、最終的に歯が抜け落ちてしまう怖い病気です😱 実際に、現在日本人が歯を失う原因は、歯周病が最も多いと言われています。

最初の段階では、歯茎が赤く腫れたり、歯磨きしたときに出血するなど、自覚症状はほとんどないため、歯周病になっているという事に気付きにくいのです😢

この状態を放置してしまうと、、

・歯と歯の間にすき間ができる

・歯と歯茎の間にすき間ができる

・独特の口臭がする

・歯茎が腫れてひどく痛む

・噛み合わせがおかしくなる

・歯並びが変わる

などの症状が出てきます。

 

自覚症状がない初期段階の状態ですと、歯を支えている骨はあり、歯茎が炎症を起こしている状態なので、歯周病の治療に通って頂いたり、ご自身のセルフケアを頑張って頂くことで、改善し元の健康な状態に戻すことが可能です🙆🏻‍♀️

 

ですが、上記のような症状が出ていて、歯周病が悪化している状態ですと、歯を支えている骨が溶けているため、治療を行っても完全に健康な状態に戻すことが難しくなってしまいます💧

 

🟢歯周病ってどうしてなるの??

歯周病の主な原因は、「歯と歯の間の汚れ」が原因です。毎日食事をしていく中で、歯磨きをしても完全に汚れを落とすことは困難なため、磨き残しや食べかすが溜まり、お口の中にどんどん細菌が蓄積されていきます👿 汚れによって、歯茎が炎症を起こし、赤く腫れたり出血したりします。そこから支えている骨にも炎症がいき溶け始めていきます。

 

他にも、生活習慣、喫煙、ストレスが原因であったり、全身疾患が原因で歯周病になりやすいとも言われています。

 

🌟歯周病の対策

まずは、歯と歯の間の汚れを除去することが1番の対策です!歯磨きだけでなく、フロスや歯間ブラシを使用することで汚れの除去率がぐんと上がります!まだ使用されてない方は、ぜひ使ってみてください🌟 毎日使用することで、歯周病の予防につながります!

1度骨が溶けてしまうと、手遅れになってしまいます💧ご自身の歯を1本でも多く残すためには、自覚症状がない早い段階のうちに、 歯科医院のメンテナンスに通って頂くこと・ご自身のセルフケア2つともしっかり行うことが大事です!🦷 ✨️