乳幼児期のお口の特徴

こんにちは!歯科助手の平賀です☀️

入社して2ヶ月が経ちます!入社時よりはできることが増えたと思うので、できることから全力で取り組み、日々成長していけるように頑張ります🦷



今回は”乳幼児期のお口の特徴と歯みがきのポイント”についてお話しますね

【乳歯・永久歯の生え始め時期】
0~1歳 前歯が生え始める
1~2歳 奥歯が生え始める
2~3歳 乳歯が生えそろう
4~5歳 永久歯(前歯)が生え始める
5~6歳 第一大臼歯が生え始める


ここからは、年齢ごとの歯みがきのポイントについてお話します!🪥

【1歳半まで】
上の前歯の裏・表がむし歯になりやすいです。
🟣なぜむし歯になりやすい?
①上の前歯は歯みがきを嫌がるお子さんが多い
②歯ぐきの真ん中に、ヒダが下までついているので磨きにくい
③寝ながらミルク・母乳のため、寝ている間にお口の中に溜まりやすい

✨予防するには
①上唇や内側を遊びの中でさわらせ慣れるようにする
②ヒダをよけて歯みがきをする
③唇をよけて、歯ぐきまで見える状態で歯みがきをする

【1歳半~2歳半まで】
上の前歯の歯と歯の間と奥歯の溝がむし歯になりやすいです。
🟣なぜむし歯になりやすい?
①歯と歯の間がぴったりくっついているお子さんは歯ブラシだけでは汚れが落とせないため
②奥歯の溝まで歯ブラシが届かないため、アメやキャラメルなどの糖でむし歯になる

✨予防するには
①糸ようじを使う
②シーラントを行う・おやつの時間を決める
定期検診を受ける

🟡シーラントとは?
プラスティックで溝を塞ぐ処置です。歯を強くする成分が含まれています!半年ほど経つと外れてしまうので、定期検診などで外れていないかチェックしてもらいましょう!



【2歳以降】
奥歯の歯と歯の間がむし歯になりやすいです。
🟣なぜむし歯になりやすい?
①奥歯が生えきると、歯と歯の間に隙間がなくなります。歯と歯の間は、歯ブラシだけでは汚れを落とすことができないため

✨予防するには
①糸ようじを使う・おやつの時間を決める


5~6歳では第一大臼歯(永久歯)が生え始めます。
永久歯の中で一番むし歯が多く、生え始めて3年間が最もむし歯になりやすいと言われています😵‍💫
理由として
①生え始めの歯は弱い
2~3年かけて固くなるため、生え始めの歯は弱い②歯ブラシが届きにくい
生え始めは、生えている途中のため段差になってしまい歯ブラシが届きにくくなってしまう③まだ上手く磨けないお子さんが多い
小学3年生になると、上手くみがけるようになります。それまでは仕上げ磨きが必要です!
④歯の溝の深さが人それぞれ



おやつの時間を決めたり、甘いものを控えたり、定期検診を受けたり、できることから予防に繋げていきましょう🍀