初期むし歯について

みなさんこんにちは!歯科助手の小田桐です☺︎

今回は「初期虫歯」についてお伝えしていきます。

🦷初期虫歯とは

初期の虫歯や虫歯になりそうな歯は歯科用語で
CoC1と呼ばれています。

歯に穴は空いておらず、白く濁って見えたり茶色くなっていたりする状態のことを言います。
乾燥させると肉眼では白く見える場合が多く、これはホワイトスポットと呼ばれることがあります。痛みなどの自覚症状は、ありません。

CoやC1の初期虫歯は治療をせずに経過観察をする場合がほとんどです。

初期虫歯の段階であれば適切な毎日のケアにより再石灰化し、もとの健康な状態に戻る可能性があるからです。

再石灰化とは、プラーク中に溶け出したミネラル(リンやカルシウム)が再び歯の組織に戻ってくることを言います。

他にも初期むし歯の段階で治療をするとなると、むし歯の部分以外にも大きく削る必要があり、健康な歯も削らなくてはなりません。

また、詰め物を詰めると詰め物とのすき間がどうしてもミクロ単位であいてしまいます。
むし歯の菌は、その隙間から菌が入り込み、2次的なむし歯ができる原因となってしまいます。

そのため、初期むし歯の段階では治療をせず経過を見ていくことがあるのです!

しかし、初期むし歯を放置してしまうと進行していくので治療が必要になってしまいます。初期むし歯の状態で、毎日のケアを継続していくことが大切です☝🏻

1.フッ素を口の中に残す

ハミガキに配合されているフッ素には歯の再石灰化を促進する働きがあります。初期むし歯を健康な状態に戻すにはフッ素を効果的に活用することが大切です!

2.歯垢を残さず落とす

歯の表面に歯垢が残っていると、初期むし歯が進行してしまうだけではなく、フッ素が歯に作用するのを邪魔してしまうので、歯垢は残さず落とすことが大切です。

磨き方の基本🪥

・ハブラシの毛先を歯面にきちんと当てる
・軽い力で磨く
・小刻みに動かして磨く

1か所あたり20回以上を目安に磨きましょう。

歯並びの悪い所、奥歯の奥、矯正装置の周りなど、歯ブラシの毛先が届きにくいところには「タフトブラシ」を使いましょう。

歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシなど「歯間清掃用具」を使いましょう。
歯と歯の隙間が狭い場所にはデンタルフロス、隙間の広い場所には歯間ブラシが適しています。

3.菌の増殖をおさえる

歯垢ができる原因は細菌なので、せっかく歯垢をキレイに落としても細菌が増えるとまた歯垢が出来てしまいます。
就寝中は唾液の分泌が減少し細菌が増えやすくなるので就寝前のケアが効果的です。
就寝前には「殺菌剤配合の洗口液」を使いましょう。

「初期むし歯」から「健康な歯」に戻るには、毎日のケアを続けることが大切です!🕊

歯科医師の指導に基づき、自分に合った適切なケアを毎日続けていきましょう!