🦷むし歯の原因🦷

こんにちは!歯科衛生士の畑山です✨

こんかいはむし歯の原因についてお話ししたいと思います🦷

○むし歯の原因

むし歯とは、むし歯の原因となる細菌(ミュータンス菌など)が作る酸により、歯が溶かされてしまう病気です。むし歯の原因菌は、糖質をエネルギー源として、歯を溶かす酸を作り出します。磨き残しのためプラークが蓄積されていたり、砂糖の摂取量・摂取回数が多かったりすると、細菌の活動が活発となり、むし歯になってしまいます。

 

○細菌はプラーク(歯垢)のなかにいます

ミュータンス菌などのむし歯の原因となる細菌は、プラークの中に潜んでいます。プラークとは、歯に付着する黄白色の粘着性の塊のことを言います。

プラークは歯ブラシで除去できますから、正しくブラッシングを行うことで、むし歯を予防することができます。しかし、磨きにくい箇所にはプラークが蓄積しやすく、むし歯になるリスクは高くなります。

○むし歯は自然に治るの?

むし歯が再石灰化により自然に治るのは、歯が溶け始めて、まだ穴があいていない初期の段階に限られます。むし歯が進行して穴があいてしまうと、その部分は再生することはありません。

初期段階では、歯がしみたり痛みが出たりすることはありませんから、なかなか自分で気付くことはありません。
症状が出る頃には、治療が必要な段階までむし歯が進行してしまっている可能性が高いでしょう。

歯に痛みが出てきても、痛みが強くならないと歯科を受診しない人が少なくありませんが、何らかの症状が現れたら、すぐに歯科を受診することが大切です。
また、初期の段階でむし歯を発見・治療するために、定期的に歯科を受診することをおすすめします。

 

○虫歯が原因で口臭がキツくなることも!

むし歯が進行すると、穴の部分に汚れがたまり、臭いの原因となることがあります。
また、神経が死んで根の先に膿がたまることがあります。膿が歯肉から出てくると、口の中が臭うことがあります。

口臭の原因は主に舌の汚れと言われていますが、むし歯を含め口の中の病気を改善することで口臭が改善する場合もあります。口臭が気になる場合には、歯科医院で相談してみると良いでしょう。

 

「歯は食事をするためにある」と多くの人が認識していることでしょう。歯は咀嚼という大切な働きを持っていますが、他にも多くの役割があります。

歯は発音に関与しており、会話を行う上で大切な役割を持っています。
また、歯は見た目の印象に大きく影響します。白くて美しい歯は、会う人に好印象を与えます。
咀嚼によって脳に刺激を与える・身体のバランスを保つなど、全身の健康にも大きく影響しています。