大人の虫歯の特徴😈

こんにちは!
歯科衛生士の育村です🍎

みなさんは、むし歯予防のために、どんなことをしていますか??
むし歯は、多くの人が生涯のうちに一度は罹る病気です。
痛みがあり、自然には治ることがないため、治すには治療が必要になります。
急にではなくゆっくりと進行し、年齢を問わず発症します。

今回は、大人の虫歯の特徴についてお話ししていきます😎!
そんな大人の虫歯の特徴は、大きく分けて3つあります👩

⑴歯の噛む面の溝や歯と歯の間・歯と歯茎の境目の部分などから発生するむし歯

噛む面の溝は、磨き残しが停滞しやすい点がむし歯リスクに繋がります🚨
歯と歯の間は、歯ブラシの毛が届かないため、入った汚れを取り除くのが困難です。
歯と歯茎の境目は、歯は丸みを帯びた形をしているので、歯ブラシが当てにくいため、
大人でも意外に磨き残しが多い場所の1つです😥

⑵歯の根っこが露出した部分に発生するむし歯(根面う蝕)

歯周病が進むと、歯茎で隠れているはずの根っこが見えてきます。根っこの面は、歯の表面にある硬いエナメル質とは異なり、エナメル質より柔らかい象牙質によって覆われています。奥歯での発生は見つかりにくいため、気づくのが遅くなりがちです。全身的な活動能力の低下、薬の服用、免疫力の低下により、唾液が減少した高齢者では特に、根面のむし歯が多発する傾向にあります👴👵

⑶むし歯の治療をしたところからのむし歯(二次う蝕)

一度、虫歯の治療が完了した歯の、詰め物と削った歯の面との間に、人間では見えないくらいの隙間が発生します。そこから細菌が進入してしまうと、一度治したはずの歯が、再度むし歯を発生させてしまう危険性があります⚠️このむし歯は、もともと歯の治療をして、ある程度の深さまで歯を削っているため、より歯の奥深くで虫歯が進行することが多く、歯の神経に達するむし歯の原因にもなってしまいます😱また、もともと歯の神経を抜いている歯は、むし歯になっても痛みを感じないので、新たにむし歯になってしまっても、そのことに気付くまでに時間を要するケースも多くあるのです。

いかがでしょうか?むし歯になりやすい、リスクを有する部位や要因は人それぞれで、
さらに歳を重ねるごとにも変わっていくため、その都度、対処の方法も変わっていきます。
また、そのことを踏まえれば、それらに罹ってしまう前に、予防することもできるということです🦷🌟
毎日使っていく歯なので、ぜひ大切にしていき、食生活を通して、生活を豊かにしていきたいものですね✌️🌱