新人研修~3日目~

 

みなさんこんにちは!青葉会事務局の庄子です!いつもご利用いただきありがとうございます!

医療法人社団青葉会では毎年入会した新人スタッフを対象とした2泊3日の新人研修を行っております。患者さんが安心して通える歯科医院にできるように基本的なことからしっかり学ぶことができる制度があるので歯科初心者でも安心です(*^_^*)

先輩たちのような素敵な歯科スタッフになるためにも覚えなくてはいけない事が沢山あるので、みんなとても努力しています!!

新人研修~1日目~

新人研修~2日目~

今日は新人研修の最終日!!3日目の内容についてご紹介します!!

 

3日目の朝はみんなで朝食をとり、ホテルからバスで青葉会の研修室に移動しました!

昨日の夜もみんなノートをまとめてしっかり提出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修室に到着してからは新人スタッフみんなで今日の講義の為に準備をしました。PCやプロジェクターのセッティングなどだんだん慣れてきていて今後は他の勉強会などがあっても安心して任せられそうです!

 

最初の講義はおろしまち歯科医院の歯科衛生士の平野さんが来てくれました!講義の内容は「虫歯」についてです。歯科で勤めるものには基本中の基本ですが、とっても重要な内容です!!虫歯ができる過程や原因などが良く分かっていないと患者さんが納得できるような説明は出来ないですからね(;´・ω・)みんな真剣に集中して聞いていました!

みんなが興味を持ってくれるように分かりやすくて可愛い資料やスライドを作ってきてくださいました(*^-^*)きっとみんな理解が深まったと思います!!いつか今の新人スタッフがこうやって講師になる日が来るのかな・・(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の講義はおなじくおろしまち歯科医院の臼井先生の「検査について」と「義歯、抜歯にについて」の講義でした。

歯医者さんでは虫歯や歯周病の治療に入る前に必ず検査を行います。検査はレントゲンをとったり、研修1日目で学んだ口腔内写真を撮るだけではなく、歯が何本あるか?虫歯は何本あるか?治療している歯はあるか?を記録したり、歯が揺れていないか?そして歯周ポケットは何ミリあるか?歯茎から出血はないか?を調べて記録していきます。実習では記録の仕方や歯周ポケットをはかる練習をしました。(歯科衛生士さんは歯周ポケットを正確に早く調べないといけないですし、アシスタントは患者さんがどんな気持ちで検査を受けているかを知るチャンスなのでとっても貴重な体験になったと思います)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義歯、抜歯についても詳しいスライドや、実際に入れ歯の模型を臼井先生が持って来てくれてとっても分かりやすい講義でした。

歯を抜いた後は必ずなにか歯の代わりになるものが必要です。選択肢の中には義歯(入れ歯)もあり、2日目に学んだ被せ物やブリッジやインプラント以外の選択肢となります。私たちは患者さんが自分に合ったものを選べるようにそれぞれの治療法の良い所や悪い所を学んで分かりやすく伝えないといけないのです。入れ歯って嫌なイメージがあるかもしれませんが、症例によっては入れ歯が一番適しているときもありますし、入れ歯でも快適に使っている人もいるんですよ!歯科の治療は色々です。

平野さん、臼井先生ありがとうございました(*^-^*)

 

そしてお昼の後は最終テストです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は理事長先生からお話をしていただき、終了証書がみんなに授与されました!!この3日間でみんなとっても成長したと思います!!これからの活躍に期待です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理事長先生このような機会を作っていただきありがとうございました(*^▽^*)