顎関節症🐰

こんにちは小田原です🌼

新年度から1ヶ月経ちますね🌸

新生活はどうですか?

新しいことが始まり悩みごとがある人もいるでしょう。

仕事のこと、人間関係、お金の使い道、恋愛とか💕

そのなかでもダントツで多いのは顎関節症ですよね❗

 

悩める貴殿を助けたい!

今日は顎関節症についてです。

じつは私も顎関節症で口が開けられない時期がありました。

指1本分しか口が開かず、ご飯がとても食べにくかったです…

日本人の半分以上のひとが顎関節症の症状があります。

ですが日常生活に影響がある人は少ないです。

 

🔺顎関節症の症状
1、口が開かない(開口障害)
2、顎を動かすと音がなる(顎関節雑音)
3、顎を動かすと痛む(顎関節痛、咀嚼痛)

🔺種類
1型 咀嚼筋障害
咀嚼に使われる筋肉が痛む

2型関節包、靭帯障害
円盤後部組織、関節包、靭帯の慢性外傷性病変

3型 関節円盤障害
顎関節にあるクッションの役割の関節円盤の異常

4型 変形性関節障害
骨変形

5型 1~4型以外

🔺原因
1. 解剖要因: 顎関節や顎の筋肉の構造的弱さ

2. 咬合要因: 不良なかみ合わせ関係

3.精神的要因: 精神的緊張の持続、不安な気持ちの持続、
気分の落ち込み感覚の持続

4. 外傷要因: かみちがい、打撲、転倒、交通外傷

5. 行動要因:
1) 日常的な習癖
歯列接触癖、頬杖、受話器の肩ばさみ、
携帯電話やスマホの 長時間操作、下顎を前方に突き出す癖、
爪かみ、筆記具かみ、うつぶせ読書
2) 食事
硬固物咀嚼、ガムかみ、片側でのかみ癖
3) 睡眠
はぎしり、睡眠不足、高い枕や固い枕の使用、
就寝時の姿勢(うつぶせ寝)、手 枕や腕枕
4) スポーツ
コンタクトスポーツ、球技スポーツ、ウインタースポーツ、
スキューバダイビング
5) 音楽
楽器演奏(特に吹奏楽器)、歌唱(声楽、カラオケ)、発声練習(演劇等)
6) 社会生活
緊張が持続する仕事、コンピューター作業、精密作業、
重量物運搬、人間関係での緊張

春は新生活で慣れないことが多いと思います。
ストレスで無意識に食い縛り顎が疲れてしまうかもしれません。

冬は寒くて無意識に食い縛って朝起きると顎が疲れていたり、痛いときもあります。

私のオススメは、お風呂などで体が温まった状態(筋肉がほぐれているとき)に顎やこめかみをマッサージすることです🏵️

 

あとは、頬杖やスマホをいじる姿勢等は普段から意識出来ることなので気をつけてみてください。

 

痛みや口が開かなくなって辛いときは相談してください。