アクセスしていただきありがとうございます!
歯科衛生士の中野です🦖✨
2月にメンバーが決まりました…
timeleszの追加メンバーを決定するオーディション企画、【timelesz project】略称「タイプロ」
皆さんはNetflixでご覧になりましたか??
社会人になってSexyZoneのFCにはいりライブ参戦し、去年の夏timeleszになって最初で最後の3人のライブにも参戦しました🎤
その時点ではすでに仲間探しが動き出していたtimelesz projectですが、9月から配信が始まりついに先月追加メンバー5人が発表されました🤍🩵💚💛🩷
私の推しも無事家族となっていました👏
RUNという曲があるのですが候補生たちがみんなで歌うシーン、そして本番と涙が😭
元候補生のメンバーたちが応援にサプライズでかけつけていたところも号泣です。
さて、皆さんYouTubeのチャンネル登録はお済みでしょうか?
もうすぐで、100万人突破です🏃➡️
https://youtube.com/@timelesz_official?si=vqdv_xsJUJnXL96G
ここからチャンネル登録できますよ▶︎▶︎
https://youtu.be/1RoRf-AinSY?si=nPbbOBO3ih3kSrcn
⇧オススメの動画はこれですね🤭
サブスクも解禁しました🎧
𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒ 𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒. 𓂃𓂂
🔲歯周病を知ろう🔲
成人の約8割が歯周病!
歯周病は、磨いたつもりになっていてもケアが難しく、さらに初期は痛みや自覚症状に乏しいため、一番の歯の喪失原因となっています。
そして成人の約8割が、歯周病を抱えてると言われてます。
☠️歯周病は細菌感染症 最悪歯が抜けることも☠️
歯周病は細菌による感染症で、自覚のないま進行し、最悪歯が抜けてしまうこともあります。
歯周病の、初期は歯ぐきが軽く腫れる程度で痛みはないのですが、さらに症状が悪化すると、歯の周りの歯ぐきや、歯を支えている骨(歯槽骨)が破壊されぐらつき、歯を失ってしまいます。
☠️まずは、歯科医院での健診が重要☠️
歯周病予防には、まず、歯科医院で歯周病検診を受けましょう。
また、定期的に歯科医院に通い、自分の歯と歯ぐきの状態を把握しましょう!
プロケア+セルフケアで念入りな歯周病予防を
歯周病を予防するためには、歯科医院などでの『プロケア』と歯科専門家の指導にもとづいた毎日の『セルフケア』の両立が大切です。
セルフケアでは、歯と歯ぐきのすき間『歯周ポケット』をケアすることを意識して実践しましょう。
プロケア 歯周病検診
➕
セルフケア 歯周ポケットケア
⚫️歯周病の進行過程⚫️
歯周病は、歯周ポケットから進行し始める細菌感染症です。
◻️健康な状態◻️
歯と歯ぐきの境目に深さ1〜2mm程度の隙間があります、
◼️歯肉炎◼️
歯垢がたまった状態を放置すると、歯ぐきに炎症が起き、腫れて、2〜3mmのすき間ができます。
◻️歯周炎(軽度)◻️
歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入。
歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。
◼️歯周炎(中度)◼️
炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がぐらつきはじめます。
◻️歯周炎(重度)◻️
歯槽骨が半分以上破壊され、歯はぐらぐらになります。
⚪️自分のお口の状態を知りましょう⚪️
《歯周病セルフチェック》
▪️歯ぐきから出血
▫️歯ぐきの腫れ
▪️歯ぐきの掻痒感(むずがゆい感じ)
▫️口臭
▪️起床時の口腔内不快感(ねばっこい感じ)
▫️歯の動揺(物が噛みきれない)
▪️歯間に食片がはさまる
▫️歯がしみる
▪️歯面がザラザラした感じ(歯の汚れや歯石の沈着)
▫️歯が伸びた感じ(歯ぐきが退縮する)