米国歯内療法学会(American Association of Endodontics: AAE)

みなさん、こんにちは。かさはら歯科医院、歯科医師の岩谷です。

新生活が始まる時期になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私はこのブログで度々、根の治療についてお話しをしてきました。根の治療のことを専門用語で”歯内療法”といいますが、歯内療法についての研究や治療報告を行う学会があります。アメリカの歯内療法学会、American Association of Endodontics、通称AAEが先日、ロサンゼルスで開催され私も参加してきました。世界中から根の治療の専門家(Endodontist)が集まり、4日間、様々な講演やディスカッションを行います。規模がかなり大きく、タイムテーブルが用意されており、世界的に有名な先生の講演は満席になっていました。Endodontistにとってのフェスといった感じです。3日目の夜にはユニバーサルスタジオを貸し切ってイベントを行ったり、ロサンゼルスドジャースの観戦ツアーもあり、学会をさらに盛り上げるイベントも多数用意されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を学会に戻すと、AAEでは、企業ブースの展示があり、歯内療法に関わるメーカーによる出展があります。アメリカのSonendoという会社が開発したGentleWaveという根の治療の際、神経のお部屋の中(根管)を自動的に洗浄できる装置について説明を受けました。この装置は複数の周波数の音波と複数の薬液を用いて洗浄を行う装置で、拡大形成が終わった段階で、根管内に器具を挿入するだけで自動的に洗浄が行われます。この装置を使用して治療を行った結果、6ヶ月後の評価で97.4%の成功率だとメーカーの人が教えてくれました。ブースには装置と歯のサンプルが置いてありデモが行われていました。洗浄効果はかなり高い印象を受けました。

 

 

 

 

 

実はこの装置、数年前に話題となりましたが、非常に高価で装置がやや大型であることもあり、あまり普及していないのが現状です。しかしながら、洗浄効果が高く良い装置なので、今後開発が進んで手軽に使えるようなものになれば一般的に使用される可能性もあると思います。今後のメーカーの方の頑張りに期待です。

今回、AAEに参加して様々な国の歯科医師と交流し新たな知識や刺激を受けました。この経験を日々の診療に活かしていきたいと思います。