噛むことについて

みなさん、こんにちは!

歯科助手の南野です。あっという間に3月になりますね、だんだん暖かくなってきましたが、風が冷たく体調崩しやすいので、まだ油断はできないですね。お互い気をつけましょう☺️

この間買い物に母と行ったら、いちご🍓が置いてあり、種類、産地問わず買い食べ比べしましたが、凄く美味しかったです。写真撮る前に食べ終わってしまいました。。。

いちご狩りに行きたい、いちごパフェが食べたいと思い3年が経ってしまいました😭

おすすめのお店があったら、是非教えてください!

さて、今回のブログのテーマですが、『噛むこと』についてです。

皆さんは、食事中よく噛んで食べましょう!って小さい頃から言われたことがありませんか?

今は無意識のうちにしてしまってる行動だと思いますが、噛むことによってどんな影響があるかご存知ですか?

よく噛んで食べると、、、

🌱食べ物の消化や吸収にいい

唾液の分泌を促し、胃腸での食べ物の消化吸収を促進する。あまり噛まないと消化器官に負荷がかかり、消化不良を起こすこともあります。

🌱むし歯や歯周病の予防

よく噛み唾液の分泌を良くすることで、唾液に含まれる免疫物質が細菌を減少させるため、お口の中が清潔に保たれ、むし歯や歯周病の予防につながります。

🌱がんや老化の予防

唾液に含まれる『ペルオキシダーゼ』というたんぱく質には、発がん性物質の発がん作用を抑える働きがあります。『ペルオキシダーゼ』には、老化現象など、身体に悪影響を及ぼす活性酸素を抑制する働きもあります。『ペルオキシダーゼ』は、キャベツやゴボウなどに含まれている成分だそうです。

🌱脳を刺激し、活性化する

食べ物を食べた時の美味しさ、硬さ、熱さ、冷たさなどを感じたり、噛むことで血液の循環がよくなり脳神経を刺激し、脳の働きが活発になるそうです。

🌱肥満防止

よく噛んで食べることによって、満腹感を感じ食べ過ぎ防止になります。

食べ過ぎは、自分も気をつけていきたいです😭

🌱骨の発達

するめなどの固いものを食べることがいいと言われてるように、固いものをよく噛むことによって筋肉が働き、血流がよくなり、あごの骨に刺激と栄養を送り、丈夫なあごをつくります。

こうして見ると、よく噛むことは全身にいい影響がありますね

厚労省では、1回あたり30回噛むことを奨めています。

健康を意識するために自分もこれからよく噛むように意識し、習慣化していきたいものです。

何かお口の中で気になるようなことがあればお気軽にご相談ください!