歯磨きについて

みなさんこんにちは!
歯科衛生士の山﨑です☺

最近は急に気温が下がり寒くなってきて、徐々に冬が近づいてきているのを感じています🍂

寒い季節はあたたかい鍋やおでんが美味しいですよね。
身体をあたためて風邪にならないよう気をつけましょうね!

さて、今回は歯磨きについてお話します!

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 歯磨きはお口の中を綺麗にするという目的で行っている方も多いと思いますが、それだけではないんです。

歯磨きはただ食べかすを落とすのではなく、歯垢(歯の表面についた細菌の塊)を除去したり、歯肉をマッサージしたりする効果があります。

次に歯ブラシの選びかたについて

・歯ブラシの毛の硬さ
歯ブラシの動かし方にもよりますが、歯の表面についた汚れを落とすには、毛先の硬いものより、普通かやわらかめの歯ブラシがよいと思われます。

しかし、歯肉がすごく腫れている場合にはよりやわらかめの歯ブラシのほうが、痛みも少なくブラッシングすることができます。

ただし、毛先がやわらかすぎるためにコシがなく、歯垢(歯の表面についた細菌の塊)を除去しにくい、という欠点があるのです。

また、ブラッシング圧(磨くときの力)が強いことにより、毛先が硬くてもやわらかくても、歯肉に傷をつけてしまったり、歯が削れてしまったりすることがあります。

みなさんご自身で歯磨きをする際、力が入りすぎていないか、毛の硬さは自分のお口の中の状態に適しているか、今一度確認してみてくださいね。

もし分からない場合は、定期検診にいらしたときに、歯科衛生士さんに磨き方や歯ブラシの硬さ、力の入れ方などを聞いてみてください😌

・歯ブラシの種類について
まず、歯ブラシの大きさは大きいより小さめのほうが、奥歯まで毛先が届き磨きやすいです。

毛先については、ギザギザのものより、真っ直ぐなもののほうが磨きやすいです。

そして毛質についてなのですが、動物の毛では乾きにくいため、不潔になりやすいので、比較的乾燥しやすいナイロン毛がおすすめです。

さて、ここからは歯ブラシの寿命についてお話しますね。

基本的には1ヶ月に一回交換するのが目安です。
(見た目はキレイであっても、細菌が繁殖するので、月に一回は交換してください。)

毛先が外にブワッと開いてしまうと、清掃効率が悪くなるため交換してください。
(ただし、1ヶ月以内に毛先が開くようなら力を入れすぎている可能性があるので、もう少し力を弱めて磨いてください。)

いかがでしたでしょうか?
これから歯磨きをする際、これらのことを思い出して磨いてみてくださいね

ご拝読いただきありがとうございました😌