歯も掃除も四隅を綺麗に

こんにちは!

歯科衛生士の田口です🦷☺︎

 

お風呂に入っていて、

あーまた四隅がピンクぬめりが付いてきた〜と思いながら、

スポンジで擦りました。

 

 

そういえば、時間がない時はリビングの端だけぐるっと掃除機をかけています!🧹

 

それって、歯と一緒だ!

と思ったのです!笑

職業病だと思いますが、どれだけ歯のことを考えているのでしょう()

 

お風呂も床のタイルの四隅や、壁の端がカビが生えてきますよね!壁の中央部分までカビが生えるなんて、よっぽどのこと!

 

歯も一緒です!

磨いてほしいのは、極端に言えば、歯間と歯頸部だけ!

中央部分は、ツルッとしていますし、歯間あたりを意識してブラシを当てることで

勝手に中央部分にも毛は当たるでしょう。

歯の中央部分までプラークが積もるなんて、よっぽどの事です!

 

【プラーク( 歯垢 )とは】

歯に付着する黄白色や白色のネバネバした塊ですが、それは単なる「食べカス」ではなく、細菌やその死骸、または代謝物の塊で「プラーク」とも呼ばれています。

プラーク1mgの中には約1億個以上の細菌が居るとされています。

あれは食べカスではなく細菌の塊だと思うと、なんだか恐ろしいですよね💦

口腔内には約700種類の細菌が存在していると言われています。

その細菌の中でも、悪さをする歯周病菌が住処を作るのは、

歯周ポケットの中(歯肉縁下)です。

ですから、歯の根元に汚れをためてほしくありません。歯の根元に汚れ(プラーク)が残っていると、そこから歯周ポケットに入りこんできてしまいます😈

 

※歯には「四隅」はありませんが、

今回はそのように表現させていただきました。歯と歯の間や、歯と歯肉の境目を指しています。※

 

 

 

掃除も、歯磨きも、

時間をかけてしっかり隅々までお掃除が出来たら最高ですが、

急いでいるときは、

まずは四隅だけでも、綺麗にすることを心がけてみると、気持ちも楽になる気がします🌿

 

四隅を綺麗にするためのアイテムとして、

フロスや歯間ブラシの使用をオススメします!

これらは、時短にもなります🕒

1番取りたいところの汚れを取ってくれるアイテムです。

 

歯ブラシに関しては、

シャカシャカと動かし方(ブラッシングストローク)が大きいと、ブラシの毛先🪥は肝心の四隅に当たりません。

音がしない程度に、細かく動かしていただいた方が、歯ブラシの毛先は歯間や歯と歯肉の境目に当たります!

 

ポイントをおさえて、

四隅を綺麗にすることを意識してみてはいかがでしょうか✨✨

 

 

 

週末に、小学校の運動会がありました☀︎

去年はコロナの影響で中止だったので、今年は制限はありながらも、一生懸命な姿を見られて良かったです👧