感染の窓

みなさんこんにちは、小山です。

仙台にきてからずっとお世話になっている美容師さんが、今回別の美容院へ行かれるそうで、美容院を移ることにしました。

仙台駅前から少し外れた場所にある、雰囲気のいい美容院だったため、残念ですが、新しく担当の方が行かれる美容院に行くのもワクワクです

 

今回は感染の窓についてです。

きいたことはありますか??

感染の窓は

年齢でいうと1才7ヶ月から2才7ヶ月の頃です。

大人からむし歯菌が感染しやすい時期です。

この感染の窓が開く時期にお子さんの歯をしっかりケアすることは、大切な歯をむし歯から守るために重要です。

 

虫歯の菌をもって生まれてくる子はいない

そもそも、生まれた赤ちゃんのお口の中にも菌はいるのですが、虫歯の原因となる「ミュータンスレンサ球菌」は存在していません。仮に、お口の中にミュータンスレンサ球菌が入ってきてもそれらは粘膜に留まることが難しく、多くは流れていってしまいます。しかし  ”感染の窓” と呼ばれる時期では、前歯はもちろん奥歯も生えてきて、ミュータンスレンサ球菌がそれらを足場にして定着しやすい環境なのです。このタイミングで唾液と共に虫歯菌が入ってくると、お口の中に感染してしまうのです。ただし、この時までに虫歯菌の感染がなければ、お口の中では様々な細菌たちが増殖し定着していくのでその後に虫歯菌がお口に住もうとしても定着しづらくなります。

 

なので、この感染の時期にしっかりとこの窓を閉じてあげることが重要になります。

具体的にどう閉じていくのかというと?

 

大人と共有しない
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にむし歯菌はいません。むし歯菌は大人から感染してしまいます。それを防ぐために、スプーンや箸の共有は避けましょう。食べ物の口うつしも、もちろんです。あついものをさまして食べさせてあげる時のフーフーでも唾液がとんで感染してしまいます。

これらのことは、家族全員が虫歯だらけのお口だと、ミュータンス菌に感染するリスクが高くなってしまいますよね。

ママだけでなく家族全員が健康なお口の状態を維持することが大事です。


歯みがきする
むし歯予防には食後の歯みがきが大切です。食べた後は必ずみがく習慣を子どもの頃からつけることは、重要です。

まだ自分でうまくみがくことができない年齢のお子さんはもちろんのこと、小学校中学年くらいまでは仕上げみがきをしてあげましょう。


定期検診

お家でのセルフケアと歯科医院でのケア、両方でお子さんのお口の健康を守っていきましょう。

歯科医院でのケアでは、歯科医師によるむし歯の検診と歯科衛生士からブラッシングの仕方や専用の機械で行うクリーニングなど、そのお子さんの状態に合わせた処置を行っています。

歯が一本でも生えはじめたら定期検診は可能です!

お気軽にご来院ください。