歯の詰め物について


こんにちは!歯科助手の小田桐です☺︎

今回は小さな虫歯の治療(詰め物)についてお伝えしていきます。

詰めものは大きくは、保険診療と自費診療の2種類に分けられます。そしてそれぞれの使用素材によってさらにいくつかの種類があります。

保険診療の詰め物

▶️CR(コンポジットレジン)

虫歯がそこまで大きくなく、噛み合わせの部分だけ削る場合は、プラスチックの材料で詰めるケースがあります。
歯の色に近い色を選び、やわらかいレジンを削った部位に詰めます。そして特殊な光を当てて硬化させます。

・削ったその日に詰めることができるので、治療期間が短く済む
・吸水性があり黄ばみやすい
・強度が弱いため欠けたり、擦り減るリスクがあり、再び虫歯になりやすい

歯と歯の間にできた虫歯や、比較的詰め物の部分が大きい場合にはCRで詰めることが難しい場合があります。
型取りをして、提携している技工所で作製して別日に改めて装着するインレーというものがあります。

▶️メタルインレー(金銀パラジウム合金)
金属素材の銀色の詰めもの

・強度が高く機能回復ができるが白い歯列の中で目立ちやすい
・経年により金属がイオン化して溶け出し、金属アレルギーを引き起こす心配がある

自費診療の詰め物

▶️e-maxインレー
セラミックを素材につくるインレー

・天然歯に近い透明感のある仕上がりになり、ほとんど変色しない
・強度と粘性があるため噛み合わせる力の強い、奥歯の詰め物の治療にも適している
・汚れがつきにくいためむし歯の再発のリスクを抑えられ、金属アレルギーの心配がない
・極度の強い力が加わると欠けたり割れる可能性がある
・歯を削る量が金属より多い

▶️ ハイブリッドセラミックインレー
セラミックとレジンを混ぜた素材

・セラミックに比べて強度、色調は劣り、経年により変色する
・天然歯より比較的やわらかいので、噛み合う歯を傷めにくく、金属アレルギーの心配もない
・e-maxインレーに比べると強度が低い
・歯を削る量が金属より多い

▶️ゴールドインレー
金合金の詰めもの

・強度が高く耐久性と展延性があるので、歯質とインレーのすき間ができにくく、むし歯の再発リスクを抑えられる
・金属の溶け出しによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こりにくい
・歯の色とは異なるので白い歯列で目立ちやすい

患者様のお口の状態や嚙み合わせなどの条件によっては、適切な歯の詰め物の素材が変わることもあります。
当院では、治療が始まる前にカウンセリングで詰め物の素材など治療の選択を患者様に丁寧にお伝えしそのメリットデメリットをご説明した上で、患者様に選んでいただいております。

歯の詰め物について以外でも何かご不明点があれば遠慮なくお問い合わせください🗣