金属の詰めものはどうやってくっついてるの?

 

みなさん、こんにちは。歯科医師の伊勢円です。

 

今回は、金属の詰め物についてです。みなさんは、金属の詰め物がどのように歯についているのかご存知でしょうか?

 

歯は生体であり、金属はマテリアル(材料)です。歯と金属が結合することはありません。歯と金属は機械的保持力でくっついています。簡単に言うと、凸凹のはめ込みを利用して歯と金属が取れないようにしています。

 

むし歯になった時、治療はむし歯(感染歯質)の除去からはじまります。むし歯は、歯が細菌の出す酸によって溶かされ、不可逆的に柔らかくなってしまっている状態です。さらに、削った部分を金属で修復する場合には、歯を凸凹に削ります。原則として、一定の形態に窩洞()を形成する必要があるのです。

 

つまり、むし歯になった部分の他に、健全な歯質を削らざるをえない場合があるのです。

 

歯と金属をくっつけるためには、歯と金属に凸凹をつけて、その間にセメントを流し込み、そのセメントが硬化して固まる力に頼っています。セメントのメカニカル・リテンション(機械的保持力)で維持されています(専門用語で合着という)が、それだけでは不十分であるため、歯を修復物が外れないように保持形態をつけて削る必要があります。

 

ですが、けっしてやみくもに削るわけではありません。修復したところがまたむし歯にならないこと、歯や修復物が割れないこと、技工しやすいことなど、様々なことに配慮して窩洞形成しています。いかに切削量を少なくし、かつメカニカル・リテンションが最高にらなるように歯を形成できるか考えているのです。

 

金属はそれ自体の強度が強いため、薄くても十分な耐久性と機能を発揮します。大きく見える修復でも、それほど歯を削っていないこともあります。必要以上は歯を削らないよう注意していますので、ご安心ください。

 

金属修復は、鋳造することで歯の形態や機能を正確に復元することができるため、複雑な欠損や広汎な欠損に対応することができます。ただ、金属なので審美的ではなく、また型取りをして模型を作り、歯科技工士さんに作ってもらう必要があるため、最低2回は通院しなければなりません。

 

ところで、現在使われてるセメントはグラスアイオノマーセメントやレジン強化型グラスアイオノマーセメントといいます。接着材料は、最近25年で劇的に進歩しています。あまり知られていませんが、接着材料の研究開発と臨床応用は、つねに日本が世界をリードしてきました。修復物は格段に外れにくくなっています。

 

今後、接着材料がさらに進化し、的確に使えばむし歯を取り除いただけで、健康な部分を削らないで修復できるようになるかもしれませんね!