歯の磨き方

みなさんはじめまして!
4月に入社しました。歯科衛生士の田中です。

今回は歯の磨き方についてです。

みなさん毎日歯を磨いてると思いますが、ちゃんと磨けていますか?
歯磨き粉をつけてサッパリしたから磨けてる!って思ってませんか?
それだとダメなんです!

歯を磨くとは、歯からプラーク(歯垢)を取り除くことなんです!

○基本的な磨き方○
〜歯ブラシの毛先、タフトブラシを使う方法〜

・歯ブラシは歯と直角に当てよう!
直角にすることで歯面、歯と歯肉の境目に沿って磨けば歯の表面に付いているプラーク(歯垢)はだいたいは取れます。

・歯ブラシを縦にして持ってみよう!
下の前歯の裏側は歯石がつきやすいです。裏側を磨く時は歯ブラシを縦に持ち、歯ブラシのかかと部分を歯と歯肉の境目に当てて、上下に動かします。

・奥歯を磨く時は口を軽く閉じてみよう!
一番奥の歯の横と後ろ側は、口を軽く閉じ、歯ブラシを横から入れるようにして磨きます。

・力を入れずに奥歯の上の裏側を磨いてみよう!
歯頸部(歯と歯肉の境目)に毛先を当てて小刻みに動かします。このとき力を入れすぎると、毛先が開いてプラーク(歯垢)が取れにくくなります。

・自分の歯や口の形状に合わせて磨いてみよう!
歯の並びによって歯が出っ張っていたり、引っ込んでいると、歯を磨いた時に歯ブラシの毛先が当たってないことがあります。歯ブラシを縦に持ち、1歯ずつ磨きくことでプラーク(歯垢)が取れます。

・タフトブラシを使ってみよう!
タフトブラシは植毛部が1束であるため、プラーク(歯垢)が残りやすい部位への適合がスムーズです。プラーク(歯垢)を取り除きたい部位に毛先を当てて振動を加えて磨いたり、小さく円を描くように動かしたり、マッサージをするように静かに動かしてみるといいです。

ちなみに!歯ブラシやタフトブラシ以外にもプラーク(歯垢)を取ることができる補助的清掃器具があります。

・デンタルフロス
デンタルフロス(糸楊枝)といって、歯ブラシやタフトブラシではプラーク(歯垢)が取れにくい歯間部の清掃に最も適している清掃器具です。

使い方は、指に巻きつける方法で40cm程度の長さに切ったデンタルフロスを両手の中指に巻きつけ、親指と人差し指で固定し、ピンと張った状態で使用します。この時、指と指の間を1〜2㎝程度保つとスムーズに操作ができます。

歯を磨く時のポイントは、歯からプラーク(歯垢)を取り除くことなので是非この磨き方を参考にしてみてください👍