怖い歯ぎしりについて

こんにちは!田中です!
まだまだ寒い時期が続いていますね…💦インフルエンザや風邪などもまだ流行っているとの事だったので、暖かくして、体調に気をつけながらお過ごしください!

 

 

今回は「ブラキリズム」のお話です!

 

Qブラキシズムとは?
歯ぎしりやかみしめのことです。

 

Qどんな時をおこるの?
歯ぎしりは主に睡眠中だったり、無意識の中でおこることが多いです。かみしめは日中夜間に関わらず、緊張したり、焦っていたり、無意識だったりと生活する中で割と起こりやすいものです。

 

Qブラキシズムがあると何が悪いの?
実はブラキシズムで、歯や骨にかかる力は強いひとで70㌔を超えると言われています。これでは、歯に大きな負担がかかってることになります。

 

⚫もっと怖いブラキシズムの症状

①歯のすり減り
②歯がしみる(知覚過敏)
③骨隆起
④かぶせ物や詰め物が外れやすくなる
⑤歯が割れる
⑥歯周病の進行
⑦顎関節症
⑧口の周りの筋肉の痛み
⑨顎のズレ
⑩頭痛、肩こり など…

思っているよりも色々な症状があると思います!
このブラキシズムの怖いところは、無自覚でおこなうためあまり自覚がないところです!

 

ではどうやって防げばいいのか!

ブラキシズムの対応は色々あります!

 

⚫歯科医院での対応
ナイトガードの作成…マウスピースのようなものと思っていただいて大丈夫です!初めは使いづらいですが、慣れてくるとだいぶ楽になります!

かみ合わせの調整…歯のバランスを考えて少し歯をげずっていく方法です!場合によっては歯科矯正をお勧めする場合があります!

口腔内のプラークコントロール…定期検診で汚れがどこに着いているのか確認、磨き方について相談させて頂き、歯周病を予防します!

虫歯の治療…しっかりかめていないとブラキシズムの原因になります!虫歯の治療は早めにしましょう!

 

⚫家庭でおこなう対応

かみしめ、歯ぎしりについて意識を持つ…人は通常安静にしている時は歯と歯の間に空間があり噛み合ってはいません!もし症状がに気づいたらすぐにやめましょう!

ストレスをためない…顔周り、口周りに力が入るとブラキシズムの原因になります!リラックスし、ストレスを貯めないようにしましょう!

肘をつかない…片方に強い力がかかったり、強制的に顎に負担がかかるのでできるだ避けましょう!

自分にあったら枕を…あまり高すぎる枕は噛みしめの原因です!自分に合ったものを使いましょう!
横向きに寝ることも顎に負担がかかると言われています!

ご飯を食べる時…片方で噛まず、両方でご飯を食べるようにしましょう!

 

ブラキシズムはまずは自分で自覚を持つのが大切です!歯をもろくしないように日常生活でも気をつけてみましょう!詳しくはスタッフにお気軽に聞いてください!