義歯のお手入れ(洗浄方法)について

こんにちは。歯科医師の高橋です。
今回は、前回に引き続いて、義歯のお手入れ方法についてお話していきたいと思います。

まず、義歯は夜の就寝時に口腔内から外し、専用の「義歯ブラシ」で汚れをこすり洗いをしてから、洗浄剤に入れて消毒していただくのですが、
はたして、「義歯ブラシ」を自分用に定期的に購入し、持っておられる方は、どれほどいらっしゃるのだろうかと、個人的に一度考えてみたことがあります。

最近は、ちゃんと「義歯ブラシ」「入れ歯専用ブラシ」という商品名で、薬局やスーパーで売られていますが、
一昔前までは、公に売られていなかった記憶があります。あっても市販では、薬局でようやく見つけるという程度だったと思います。

そんな訳で、ずっと義歯を使用されている方にとっては、もしかしたら「義歯ブラシ」の存在さえ知らない方もいらっしゃるかもしれません。
「義歯ブラシ」と自分の歯ブラシを一緒に使用している方も沢山いらっしゃると思います。これは、あまり良くないこととされています。

それでは、義歯を現在使用されている方に質問です。
「上の入れ歯の奥歯の人工の歯と歯茎の隙間に黄色っぽい着色が付着していますか?」
「下の入れ歯の前歯の裏側や裏側のへりのところに、黄色っぽい着色は付着していますか?」
「その黄色っぽい汚れは、楊枝でこするとポロポロと取れてきますか?」

実はそれ、歯石なんです。。。入れ歯にも歯石は着くのです。口腔内の汚れがそのままなところには、歯石が沈着するのです。
歯石は口腔内の細菌の塊です。それが石灰化したものです。歯周病の原因やその他慢性疾患の増悪の原因となる、体にとって良くない細菌の塊と言われているものです。

「歯垢」と言われる柔らかい細菌の塊を歯ブラシで除去さえできていれば、「歯石」は付かないと言われています。
なので、まず、「義歯ブラシ」を使って義歯に付いた「歯垢」をしっかり取って下さい。それから義歯を洗浄剤に浸け置き洗いをしてください。
いくら毎日浸け置き洗いだけしたとしても、頑固な粘着性の歯垢は汚れの層となり、体に有害と言われる歯石を義歯に付着させてしまうのです。

せっかく口の中の歯ブラシが上手に出来ても、義歯に歯石が付いていたら、歯周病が進行してしまう原因になってしまうのです。
義歯に歯石を付着させないように、「義歯ブラシ」は必ず毎日使用していただきたいのです。