はじめまして🍒

みなさん初めまして✨
4月から新人スタッフとして働いてます、歯科助手 兼 管理栄養士の野田(のだ)です。
初めてのブログなので、何を書こうか迷っていますが、ぜひ読んで頂けると嬉しいです😆

皆さんは、先日のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか☘
旅行された方やお家でのんびり過ごされた方、お仕事だった方など様々かと思います。

私は、日帰りでお隣の山形県に行き、大学で仲が良かった友人に会いに行ってきました。
山形では、オシャレなお店でランチ🍽をしたり、カフェに行きコーヒー☕️を飲みながら、ケーキ🍰を食べたり、夜は山形で有名らしいラーメン🍜を食べるというほぼ食べてばっかりの一日を過ごしました😋
たまには、こういう贅沢もいいですよね!

大学の友人とは、3月の卒業式ぶりに会ったので、お互いの仕事の話や大学での話など、久しぶりにたくさん話をしました。
話をしていると、4月の入社からもう1ヶ月が経つんだなあと少ししみじみ💭
歯科医院での仕事は初めてなので、学ぶことがたくさんありますが、毎日が充実していてとても勉強になります。

ところで、私は管理栄養士という資格を大学で取得し、この歯科医院で働いています。
「え!?歯医者さんに管理栄養士なんているの!?」って思った方も、もしかしたらいるかもしれませんね!
私も去年の就職活動の時期に初めて聞いてびっくりしました😳
聞いたところ、近年、歯科医院で働く管理栄養士が増えてきているみたいです。

管理栄養士といえば、まず思い浮かべるのが学校での給食だったり、病院での病院食や、数年前に話題になった社員食堂などで働いているイメージがありますが、栄養バランスのよい給食を作るだけでなく、普段の食事のアドバイスや、病気や怪我をした人に対して療養のための栄養指導などを行っています。

管理栄養士というと、栄養士と何が違うの?と聞かれることが多いのですが、皆さんは違いを知っていますか?

違いは主に2つあります✨
1つ目は “資格を貰えるタイミング” です。
栄養士は、養成学校の卒業と同時に貰える資格ですが、管理栄養士は養成学校を卒業後、国家試験という厚生労働省が実施している試験を受け、合格することで貰えます。
試験問題は食べ物についてだけでなく、人体のことや病気のことなど様々な問題が出るため、管理栄養士になるためにはたくさんの勉強が必要です✍

2つ目は “業務の内容” です。
どちらも栄養指導を行う人ですが、その指導を受ける対象が異なり、栄養士は主に健康な人々を対象とするのに対し、管理栄養士は健康な人々以外にも傷病者などの、より複雑な栄養管理を必要とする人々を対象としています。
そのため、病院などには管理栄養士がいることが多いです🏥

歯科医院で働く管理栄養士として、これからどのようなことができるかまだ模索中ですが、”虫歯と砂糖” や “歯周病と食生活” など歯と食べ物や栄養はとても大事な関係で結びついているので、これから歯と栄養の情報について沢山伝えていけたらいいなと思っています!

よろしくお願いします😄❣️