レントゲンやお口の写真はなぜ撮るの?

みなさんこんにちは!歯科衛生士の山道です!

今回は初診時や定期検診の時にやるレントゲン写真撮影と口腔内写真撮影についてお話させていただきます

「前回も撮ったのになぜ何回も撮るの?」という方や「レントゲン写真の放射線が心配で撮りたくない……」という方に読んでいただきたいです

まず口腔内写真撮影についてです
まず撮った写真は患者さんにもお渡ししていますが目的は患者さんに自分の口の中の状態を見てもらう
それだけでなく担当の歯科医師、歯科衛生士で情報の共有をするために撮っています

常に患者さんが歯医者にいる訳では無いので今後の治療方針などを決める時にいつでも患者さんのお口の中をみられる訳では無いのでこの写真が役に立つのです

全体的に歯の本数、詰め物被せ物の多さ、歯肉の色、歯並び、などの確認

部分的に歯肉の色や形態、炎症の有無、磨き残しの付着状況、歯石の沈着箇所が確認できます

そして自分では変わってないと思っていても何年も前の写真と比較すると意外と気づいていないだけで変わっている場所も多いものです

そして口の中の状態の記録を文字に残すことは非常に困難ですが写真だと見ただけですぐにわかるのでとても便利なのです

次にレントゲン写真撮影についてお話させていただきます

まず主に行うレントゲン写真には2種類あるのですが
パノラマ撮影
→全体的に映るものになります
全体の歯の本数、乳歯がある場合は永久歯の確認、大きい虫歯は映りますが小さな虫歯はハッキリと写らないこともあります
歯周病によりどのくらい顎の骨が溶けているのか、顎の関節や埋まってる親知らずの状態も確認しやすいです
全体が写るため初診時や定期検診でとることが多いです

デンタルX線写真
→部分的に撮影するものです
パノラマ撮影で見えにくい虫歯の確認、根の先の膿の袋の状態の確認、歯ぐきの中にあり目では確認できない歯石の確認などができます
パノラマ撮影の後に精密検査としてとることが多いです

そして放射線療法ですが
パノラマ
→0.03ミリシーベルト

デンタルX線写真
→0.01ミリシーベルト

になります
比較としてこちらの画像をご覧下さい

とても少ない量なので比較的安心して撮れると思います

ただ妊娠初期の方などは念の為医師と相談してから撮ることをおすすめします

歯の中というのは複雑で表側から目で見るだけではわからないこともたくさんあります、適切な処置を提供するためにもご協力お願いします