しみる…

歯科医師の鈴木敬です。
今回は「しみる」って虫歯?というテーマで書きたいと思います。
皆さん、しみる症状って出たことはありませんか?私は正直あります。アイスなど食べた時は特に…。虫歯?と思われる方もいるかと思いますが、たぶん違います。では何かについて次から書いていきます。
① 知覚過敏症
私はこれかなと思います。冷たいものでしみます。虫歯ではありません。歯は神経を守るため2層構造になっています。神経に近い方から象牙質、エナメル質といいます。象牙質は細い管が無数にあるのでそこに刺激が加わると神経まで伝わり、しみる症状になります。ではなぜかといいますと外側のエナメル質が薄かったり、削れてしまったり、歯茎が下がり歯の根が見えたりすると象牙質を覆っている層が弱くなるので起こってしまいます。原因は、歯磨きの力か食い縛りなどの強い力と言われています。
歯磨きの力?と思うかもしれませんが、毎日行うことですのでそうなる可能性があるということです。程よくが一番なんですね。
噛む力に関しては強い人は歯と歯茎の境目にくさびのように削れてしまい、しみる症状が出ることがあります。
② 虫歯
当たり前と言われてしまうかもしれませんが、やはりキーンという痛みと共に起こるかなと思います。基本的には削るなどして治すしかありません。治療としては銀歯やプラスチック、セラミックなどで虫歯をとって削れた部分に詰め物をしていきます。どれがよいかはまたの機会にお話しできればと思います。
では、知覚過敏症の治療は?です。
まずはしみ止めのコーティング剤を塗ります。一回で効く人もいますが、何度か塗って効果が出てくるかなと思います。コーティング剤にもいくつか種類があります。ですので、私は少しずつ変えながら行なっていきます。歯自体が削れている場合はプラスチックを直接盛って埋めてあげることで症状がよくなる場合が多いです。それでもダメな場合は神経をとるところまで考えますが、私はあまりオススメできません。であれば、生活に支障がない程度までになったらうまく付き合って行った方がよいと思います。どうしてもの時は担当の先生とよく相談して下さい。
後はしみ止めに効く歯磨き粉もあるのでうまく活用することも必要かと思います。
大切なことは、もし「しみる」症状があれば、知覚過敏かなとご自身で判断せず、一度受診されるのがよいのではないかと思います。
気になることがあれば遠慮なく聞いて頂ければと思います。